[CML 000665] 知る楽「鉄道から見える日本」と週刊東洋経済「徹底ルポ病院・診療所」
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
2009年 7月 13日 (月) 23:07:54 JST
転送・転載可
興味深いと思ったことをお知らせします。
NHK教育の教養番組
知る楽
教育 :毎週月曜〜木曜 午後10時25分〜10時49分
午前5時35分〜5時59分(再)
の
月曜は
探究この世界
6、7月は
原武史さんによる
鉄道から見える日本
(http://www.nhk.or.jp/shiruraku/mon/index.html)
を放送しています。
今週と来週の最後の二回は
鉄道を舞台に社会が現れたことがら
をとりあげていますが、
原さんが書いたこの番組のテキストを読んでも、
原さんが提示する見方とは
違った見方ができるのではないかとの思いが募りますし、
、
鉄道から見える日本
というのであれば、
国鉄分割民営化を取り上げ、
真摯に向き合って検証して欲しかったという思いがわきます。
NHK教育
7/13月曜 午後10時25分〜10時49分
7/20午前5時35分〜5時59分(再)
第7回新宿駅1968・1974
7/20月曜 午後10時25分〜10時49分
7/27午前5時35分〜5時59分(再)
第8回乗客たちの反乱
放送予定です。
今週の
週刊東洋経済7/18号
は
徹底ルポ
病院診療所
地域・救急・がん医療の現場
と特集を組み
窮地に追い込まれる自治体病院
過労死レベルが2万人に達している看護師現場、
療養病床の削減で追われる低所得高齢者
のことも伝えています。
CML メーリングリストの案内