[CML 000654] ★イラク:SANAテレビ最新番組

川島 実穂 m-kawa71 at taupe.plala.or.jp
2009年 7月 13日 (月) 08:12:20 JST


こんにちは。イラク平和テレビ局inJapan の川島です。

今週のイラクからの映像は『人々の苦悩−アル・バサティーン地区(前編)』です。

 http://peacetv.jp/ にてサンプル映像をぜひご覧ください。

※毎月500円の視聴登録会員になってイラク民衆メディアSANAテレビを
支えてください。
 ホームページ掲載のメールマガジンで
翻訳資料:「今すぐ兵士を帰国させよう!UFPJ(平和と正義のための連合)
2009年6月30日」も見ることができますよ。

<映像紹介>
2009年1月、サナテレビはバグダッドの一角にあるアル・バサティーン
地区の住民のインタビューに入りました。
多数の貧困な労働者がすむこの地域には電気も水も引かれていません。
それどころか、占領軍と行政当局が一体となって住民をだまし、偽の土地使
用許可を発行したために、住民は追い出されようとしています。
今回はインタビューの前編をお伝えします。

サナテレビが今回取材したこの地域も、バグダッドの一角にあります。
そして、アメリカ軍の占領によって市民社会が破壊される中で台頭してきた
イスラム政治勢力の私兵によって脅迫されたり、家族を殺害されて国内難民
となり移住をしてきた人たちが暮らしています。
彼らは生活が苦しい中でも必死で働き、土地の権利書を手に入れました。

ところが、インタビューが進む中で、この州政府当局と関連の組織が発行し
たとされる権利書は何の法的効力もないものであることが明らかになります。
その上、住民は政府から立ち退きを要求されています。



__________ Information from ESET Smart Security, version of virus signature
database 4237 (20090712) __________

The message was checked by ESET Smart Security.

http://www.eset.com




CML メーリングリストの案内