[CML 000652] Re: 政権交代は今、なぜ必要か(五十嵐仁&青葉台在住者&山口二郎)

鈴木 孝雄 partita at yr.tnc.ne.jp
2009年 7月 13日 (月) 01:39:40 JST


東本さん
> その私自身が民主党の政権奪取後の政権運営、政策実施に強い危惧の念を抱いています。
と言いながら政権交代は必要だと思います。との弁です。

危惧を抱いていて民主党に1票では話が通りません。
なにも、自民党、公明党に手を貸すつもりはありません。
多分良識ある人の中では、東本さんのような方がたくさんいらっしゃると思います。が、 

自公に変わって政権を任せられる政党がないと思うのが現状では?

(共産党8中総報告、「しんぶん赤旗」2009年6月6日付)などと断ずる姿勢は、上記で述べ
> た政権交代の意義を否定するとともに私たちの国の政治変革の道筋を読み誤った、結果として
> 自・公勢力に手を貸す甚だしい謬論といわなければならないだろうと私は思います。 
> 

これ自体は、政党としてのの当然の姿です。 自分の姿勢をアピールしなくては、
政党としての存在感がありません。 と思います。

政権交代という風にのって、鳩山代表の故人献金疑惑が表面化しているのに、
民主党が政権をとれば、鳩山代表が首相になるのに、1票を民主党に任せる
という行為がわかりません。

選ぶ側の責任ってどういうことでしょうか?
オバマを選んだのは、彼が立派な人で今後のアメリカの指導者としてふさわしい
からアメリカ国民は選んだ。
疑惑がないならいい、しかし、疑惑が出されている鳩山民主党は、日本の
指導政党としてふさわしいのでしょうか?


鈴木











CML メーリングリストの案内