[CML 000608] 2009「在日朝鮮人歴史・人権週間」東日本集会(横須賀)

maeda akira maeda at zokei.ac.jp
2009年 7月 8日 (水) 10:23:30 JST


前田 朗です。

7月4日

転送歓迎

2009「在日朝鮮人歴史・人権週間」東日本集会(横須賀)のお知らせです。
2007,2008に続く3年目の取組みです。2009は7月3日〜26日に各地
で開催し、まとめの全体会を8月末に名古屋で開催します。次の2点を骨子にして
います。

〔意図的に形成された差別の現状を国際的な人権の趨勢から確認する〕

 人種差別撤廃条約と在日朝鮮人に対する差別と抑圧、朝鮮学校の処遇に対する
国連と日弁連の勧告。隠された強制連行被害者の年金問題(遺骨問題含む)。在
日の高齢者と障害者の無年金問題等。

【在日朝鮮人の歴史を知る】

 国連国際法委員会が当初から無効とした1905年条約(当然、以降の1910年「韓
国併合条約」も無効になる。現在、南北朝鮮では「植民地」ではなく「占領」と
している)。1923年の関東大震災時の朝鮮人虐殺・治安維持法・強制連行に関す
る日本弁護士連合会の勧告等により歴史的事実を知り、法的な視点で見つめる。

(東日本集会)横須賀集会  7月18日(土)〜19日(日)

*集会…2009年7月18日(土)13時〜

横須賀市勤労福祉会館(ヴェルクよこすか)6Fホール及びホワイエ

                ホワイエでは、写真展を開催

<主な内容>

報告「在日朝鮮人の置かれている立場」林 鍾圭調査団朝鮮人側代表

証言(被強制連行者・李青?氏―横浜市在住)

シンポジウム:

  司会 小原

大審院判例について  前田朗東京造形大学教授

強制連行とは     原田章弘調査団事務局長

写真ストーリー放映  「李用鎮氏の生涯」(仮題)

各地の強制連行真相調査団からの報告

参加費…500円(リーフレット代)

*フィールドワーク(貝山地下壕)

2009年7月19日(日)

           8時40分  京急横須賀中央駅集合  懐中電灯持参

           参加費・・・200円(資料代・案内者交通費)



CML メーリングリストの案内