[CML 000604] シリーズ1989からの出発 が地上波で再放送。NHK韓国併合100年ほか興味深いこと

h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
2009年 7月 7日 (火) 22:16:03 JST


転送・転載可


京都の菊池です。

NHKの深夜の時間帯。何が再放送されるか、気になる時間帯ですが、
ウィンブルドンの放送が終わり今週は

1989年の「東欧革命」から20年。その後の苦悩と模索の道のりを各国ごとにたどるシリーズ。

BS世界ドキュメンタリー
(番組HP: http://www.nhk.or.jp/wdoc/
)
BS20周年
 「シリーズ 1989からの出発」
が

地上波
NHK総合テレビにて再放送されます。

今日の深夜

7月7日(火)深夜(8日水曜 午前)1:40〜2:29
「ポーランド 大国支配からの脱出 〜“連帯”勝利より20年〜 」
7月7日(火)深夜(8日水曜 午前)2:30〜3:19
「ルーマニア 民主国家への苦闘 〜流血革命より20年〜 」

7月8日(水)深夜(9日木曜 午前)1:40〜2:29
「チェコとスロバキア ふたつの道 〜ビロード革命より20年〜」
7月8日(水)深夜(9日木曜 午前)2:30〜3:19
「旧・東ドイツ“英雄都市”の試練 〜壁崩壊より20年〜」




今日深夜のポーランドとルーマニアは番組表で次のように紹介されています。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=509&date=2009-07-07&ch=21&eid=17984


http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=509&date=2009-07-07&ch=21&eid=17986

ちなみに
同じ時間ですが、

NHK高校講座 日本史「日露戦争〜韓国併合への道〜」

NHK教育
2009年 7月 7日(火)
放送時間:翌日午前2:10〜翌日午前2:40(30分)
番組HP: http://www.nhk.or.jp/kokokoza/

高校生はどう習っているか興味深いです。


※昨日7/6月曜
京都で見た
毎日新聞は
興味深い記事が多かったです。

4面
Fromホンジュラス
民主主義成熟の機に

の記事中に

混乱の行方は見えないが、中南米の民主主義成熟の機会になるかもしれない。
の文がありました。


チリ、アルゼンチンをはじめ、軍政を民衆が押し返し、軍政による犠牲者への責任をしっかり求め続けていることや、
コスタリカや、
米軍基地撤去をなし遂げようとしている国もある
中南米を

民主主義成熟の機会

と評するとしたら

日本の今までと今は
民主主義のどの段階にあるだろうかと

記事を読んで思いました。

5面に
新聞時評
相次ぐ「体育会」事件
背後に大学の危機

6面に
「台湾統治」認識で
揺れる番組評価
NHKスペシャル「アジアの一等国」

あの宝塚市について
8面に
聞きたい
宝塚市長中川智子さん

同じく8面に
現論
橋下教育改革
担うのは現場だ

読んで、
ここまで書くのならば、はっきり問題であると対峙してもいいのではと思いました。

12面に
自死者の名誉回復を 

自死者が毎年3万人以上も11年以上も続いても
私たちの社会は、
そのことを受け止め、恥じ、何とかしようとすることよりも
、
自死者を鞭打ち、遺族を黙らせることのほうが
まだ強いということなのでしょうか。 


※二週間前に出た番組情報誌では明日7/8のNHK教育の福祉ネットワークは
「福祉を語る 生田武志」
と出ていたのですごく楽しみにしていたのですか、どうもほかの番組に変わったようです。
放送の機会があるよう、くびを長くして待ちたいと思います。


※朝日新聞2面のひと欄
昨日7/6月曜の

カナダの「元首」は元ハイチ難民のジャーナリスト

も興味深かったです。

今日7/7のひと欄が伝えたことも興味深いです。

放送人グランプリなど受賞のNHKチーフプロデューサー
塩田純さんの携わってきた作品やかかわりがつづられていますが

最後に
(塩田純さんは)
来春からのNスぺ「韓国併合100年」を4回担当することに決まった。「事実がすべて。主張するために番組を作ったことはない」

という文が出てきます。

今年NHKは、
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
で、
明治時代まで検証していますが、

そして、
ほんとに来年
韓国併合100年
に取りくむようです。

しかも、
「事実がすべて。主張するために番組を作ったことはない」
の姿勢でだそうです。
いい番組になるよう何か支えられたらと思います。



※ブログ京都の情報系(http://blog.livedoor.jp/kyo_info/)にも転載しました。
「シリーズ1989からの出発 が地上波で再放送。NHK韓国併合100年ほか興味深いこと」
http://blog.m.livedoor.jp/kyo_info/c?id=769940


菊池
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp



CML メーリングリストの案内