[CML 000530] 7/20 (月・休)『韓国併合の真実−日韓の 100 年を問い直す』(講師:姜徳相 さん )のご案内
skurbys at yahoo.co.jp
skurbys at yahoo.co.jp
2009年 7月 2日 (木) 12:06:05 JST
紅林進と申します。
私も会員になっている「日韓併合」100年市民ネットワーク・関東では、
7月20日(月・休日)に下記の講座を行います。ぜひご参加ください。
「韓国併合」100年市民ネットワーク・関東主催講座
『韓国併合の真実−日韓の100年を問い直す』
講師:姜徳相 (カン・ドクサン)さん
日時:7月20日(月曜・休日) 15:00〜
会場:聖イグナチオ教会・岐部ホール404 (四谷駅徒歩3分・上智大学隣接)
地図http://www.ignatius.gr.jp/annai/access.html
参加費:500円
来年2010年は、いわゆる「韓国併合」100年に当たります。
「併合」=植民地化について、「村山談話」(1995年)、「日韓共同宣言」
(1998年)では、「多大の損害と苦痛を与えた」と反省と謝罪の意を表明
しました。 他方では、「併合は朝鮮の近代化を進めた」「良い植民地支配
であった」などという言説がまかり通っています。これが日韓関係に陰を
落とし、日朝関係の正常化を阻んでいます。 こんな歴史認識の隔たりと
過去清算の未了を放置したままで「韓国併合」100年を迎えては
「未来志向の日韓関係」などユメモノガタリでしかありません。
こんな状況を変えていくため、「韓国併合」100年市民ネットワークは
運動を進め、学習を重ねていきます。 そのため、3月21日の企画に続き、
7月20日、姜徳相(カン・ドクサン)先生を講師にお招きし、
『韓国併合の真実−日韓の100年を問い直す』(仮題)というテーマで
講演をしていただきます。 みなさまのご参加をお待ちしています。
主催:「韓国併合」100年市民ネットワーク・関東
問合せ・連絡先:港区六本木3の5の11 松本記念会館内 中山法律事務所気付
電話:03-3586-5064
「韓国併合」100年市民ネットワークホームページhttp://www.nikkan100.net/
---------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
CML メーリングリストの案内