[CML 002358] 刑務所に収監される移民たち
坂井 貴司
donko at ac.csf.ne.jp
2009年 12月 17日 (木) 13:48:54 JST
坂井貴司です。
アムネスティ・インターナショナル日本からの行動要請です。
入国する移民の数が増える一方のアメリカは、移民収容所がパンクしています。
そこで移民たちを刑務所に収容しています。囚人たちと同じように囚人服を着せ、
手錠や足かせを付け、雑居房に押し込めています。移民たちは裁判を受けていな
いのに、事実上の囚人として収監されています。民間刑務所会社に収監されてい
る人もいます。
移民の中には政治的に迫害された難民や亡命者もいます。
刑務所への収容をやめるよう、アメリカ政府にメールを送る行動です。
----------ここから原文----------
こんにちは。
アムネスティ・インターナショナル日本の広報を担当している野田と申します。
このメールは、これまでにアムネスティのオンライン・アクションにご参加
いただいたみなさまに、関連するオンライン・アクションをお知らせするため
お送りしています。
以下の新しいオンライン・アクションが昨日よりスタートいたしました。
今回のアクションの参加目標人数は1ヵ月で1000人です。
ぜひご参加いただき、以下の紹介文をご友人やお知り合いの方に転送して
いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします!
<転送歓迎>
■□■□■□■□■□■□■□■□■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
移民の人びとの人権を守ろう!
オンライン・アクション「米国:刑務所に送られる移民たち」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
移民大国の米国で、刑務所への収容や無期限の拘束など、移民の人びとの
人権が危機にさらされています。
アムネスティ日本では、人権を考慮した入国管理局の収容基準の適用と、
収容に代わる代替措置を講じることを、米国国土安全保障省長官に働きかける
オンライン・アクションをはじめました。
みなさまのご参加をお待ちしております。
◆オンライン・アクションに参加する →
http://amnesty.or.jp/?usdetention
------------------------------------------------------------------------
<<<<< 米国の移民収容における問題 >>>>>
1. 刑務所に収容される人びと: 収容者の急増により、収容施設の定員が不足
しました。その結果、収容対象者の67%が刑務所に収容されています。
2. 拘束されるべきではない人びと: 収容されている移民の中には、難民とし
て庇護を求める人、拷問から逃れた人、人身売買の被害者、合法的な永住者、米
国市民権を持った子どもの親も含まれています。
3. 無期限の拘束: 国際レベルでの法的基準が意義ある司法の見直しを要求し
ているのにも関わらず、そうしたことが行われないままに、移民たちは数カ月、
あるいは数年間収容される恐れがあります。
************************************************************************
**
アムネスティ・インターナショナル日本
広報担当:野 田 幸 江
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同ビル4F
TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778
E-mail:yukie at amnesty.or.jp
ホームページ:http://www.amnesty.or.jp/
◎【AIアクションニュース】は、1〜2カ月に1回程度配信予定です。
新しいアクションのお知らせを毎回ご希望される方および配信の停止は
お手数ですが上記メールアドレスまでご連絡ください。
◎アムネスティのサポーターも募集中!
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=113
(ここまで)
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
==============================
クリック募金サイトです。
1クリックで人助けができます。
イーコロ!クリック募金
http://www.ekokoro.jp/linkfree.html
クリック募金
http://www.dff.jp/index.html
募金パーク
http://www.bokinpark.com/
Click to Give
http://www.thehungersite.com/clickToGive/home.faces?siteId=1
1日1クリック募金集
http://park7.wakwak.com/~f-x/THEOLOGIA/bokin.html
アムネスティ・インターナショナル支援
http://amnesty.bokinbako.org/0002/?pg=1
CML メーリングリストの案内