[CML 002355] 日米電波戦争
坂井 貴司
donko at ac.csf.ne.jp
2009年 12月 17日 (木) 11:58:33 JST
坂井貴司です。
転送・転載歓迎。
太平洋戦争は、「ラジオ戦争」でもありました。
戦争当時は、条件が良ければ地球の裏側まで届く短波放送が開発されてまもな
いころでした。
最新のこの技術は早速、戦争に使われました。プロパガンダ放送としてです。
日本とアメリカはお互いに、戦意喪失やデマの流布を目的とした放送を行いま
した。日本は英語の「ラジオ・トウキョウ」という番組を流しました。アメリカ
は日本語で、大本営発表は嘘である、戦争を早くやめよ、と呼びかける放送を行
いました。これらの放送を国民が聞くことは厳禁でした。警官や特別高等警察
(特高)、憲兵が放送を受信していないか目を光らせました。
「ラジオ・トウキョウ」の録音盤130巻が、アメリカ国立公文書館で発見されま
した。さらに1940年から45年の主要番組のコメントがすべて書き写された文書も
あることが判りました。
そして、謀略目的だけでなく。日米双方が短波放送番組を通じて、和平工作の
メッセージを密かに送っていたことが明らかになりました。
短波ラジオの太平洋戦争を描く番組を、NHK教育が12月20日放送します。
NHK教育
「戦争とラジオ 第2回 日米電波戦争」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=501&date=2009-12-20&ch=31&eid=288
放送日 12月20日(日)
放送時間 午後10:00〜午後11:30
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
==============================
クリック募金サイトです。
1クリックで人助けができます。
イーコロ!クリック募金
http://www.ekokoro.jp/linkfree.html
クリック募金
http://www.dff.jp/index.html
募金パーク
http://www.bokinpark.com/
Click to Give
http://www.thehungersite.com/clickToGive/home.faces?siteId=1
1日1クリック募金集
http://park7.wakwak.com/~f-x/THEOLOGIA/bokin.html
アムネスティ・インターナショナル支援
http://amnesty.bokinbako.org/0002/?pg=1
CML メーリングリストの案内